(パッケージの手書き感がいい感じ) ※当ブログでは途中に埋め込みの音声を載せており、再生ボタンを押すと再生されます。(ボタンを押さなければ再生されることはありません) 再生場所・音量の調整などにお気を付けください。 ナツいアツが来た~ 商品の情報 …
「ぼのぼの」って知ってますか? ぼのぼのの名言集 まとめ 「ぼのぼの」って知ってますか? 皆さんは「ぼのぼの」というアニメを知っているでしょうか? 2019年6月現在、毎週土曜日あさ5時22分という、めちゃめちゃ早い時間に放送しているアニメです。 さす…
自分なりの読書法で読書はもっと楽しくなる 本の読み方は自由 僕なりの読書法 まとめ 自分なりの読書法で読書はもっと楽しくなる どうも、ちーかまです。 今回は読書法について語っていきたいと思います。 まぁ読書法といっても「普通に最初から最後まで読め…
本は紙派?それとも電子書籍派? 本は紙派?それとも電子書籍派? 紙の本の特徴 電子書籍の特徴 まとめ どうも、ちーかまと申します。 最近は本好きの人の中でも分かれるであろう、紙派or電子書籍派。 あなたはどちらでしょうか? どちらもいいところがある…
読書を習慣化したい方へ どうも、ちーかまです。 今日の記事は「読書を習慣にしたいけど、あんまり長続きしない」という方に特におすすめしたい記事です。 読書を習慣化したい方へ 読書は全然難しくないです 途中で飽きてしまう 本を読む気にならない まとめ…
日本人が1年間で読む本は10数冊程度 日本人が1年間で読む本は10数冊程度 なぜ読書量が少ないのか考えてみた。 まとめ どうもはじめまして、ちーかまと申します。 僕は読書が大好きです。最近は読みたい本がありすぎて時間が足りなくて困っているほどです。(…